カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 仏教の大東亜戦争
商品詳細画像

仏教の大東亜戦争

文春新書 1365
鵜飼秀徳/著
著作者
鵜飼秀徳/著
メーカー名/出版社名
文藝春秋
出版年月
2022年7月
ISBNコード
978-4-16-661365-6
(4-16-661365-0)
頁数・縦
286P 18cm
分類
新書・選書/教養 /文春新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,100

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

殺生を禁じるのが、本来の教えであるはずの仏教。それが国と一体となって戦争を推進した時代があった。多くの寺院、文化財を破壊した廃仏毀釈を追った『仏教消滅』の著者が、昭和の戦争に至る、日本仏教界最大のタブーに挑む。従軍僧の派遣、戦争を正当化する「戦時教学」「一殺多生」の提唱のみならず、梵鐘や仏像などを軍事物資の製造のために供出したり、宗派を挙げて軍用機を献納、軍艦製造に多額の寄付を行うなどの闇の部分に、各地の寺院に残る戦争の痕跡を粘り強く訪ね、資料を丹念に掘り起こした、類のない歴史ドキュメント。・「上野の大仏」が顔だけになってしまった理由・四天王寺の「世界最大の梵鐘」が消えた・著者の寺に掲げられていた「開戦詔書」・「明照(上人)号」「花園妙心号」……各宗派が献納した軍用機・朝鮮、台湾、満州……植民地は仏教布教のフロンティアだった・東本願寺の門に「挺身殉国」の大看板 ほか

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution